花模様

Club Logo 12月度 忘年会

2024/12/14/Sat.

2024 年12 月14 日は恒例の、柴又の「川千家」さんでクラブロータス忘年会でした。

参加者は総勢28 名、ご家族を伴ってのご参加も多く(かくいう私もロータスに乗らない亭主連れです)
「いかにロータスが家庭に馴染んでいるか」を目の当たりにしました(含希望的観測)。

「乗りにくい車」「エアコンがない」「低い」「突き上げが辛い」などネガティブな感想を一発で吹っ飛ばす素敵なパートナーのご参加はメンバー一同心強いですね!
ご家族に反対されている方がいらしたら、是非この場へどうぞ。おそらく帰りにはロータスファンになっているはずです。


お食事はいつものコース料理で、萩原さんのお友達様のご厚意により今年も立派です。
昨今の物価高にも関わらずありがとうございました。50 年ぶりの川千家さんだと仰るメン
バーもいらっしゃいましたよ。
     
今年の乾杯の音頭は梅原さんです。


しばしお料理でお楽しみいただき、その後は恒例・出席メンバーの「2024 年の思い出」コーナー。

結婚50 周年で半年かけて世界一周されたお話はエクセルにお乗りのあの方です。
「プラグを換えて絶好調、みんなも換えよう!」とアドバイスいただきましたよ!私もエリーゼのプラグ換えて貰おうっと♪
免許書き換え時の認知機能検査話やなんと宝くじ10 億が外れたお話、壊れたテレビ買い替え代金分が当たったお話、     
坐骨神経痛のお話、原付のシリンダーとヘッドを交換して活用されているお話、他にもドイツのロマンチック街道など旅行に行かれた方がおられどうやら交通違反のキップを切られた模様、しかし帰国後数か月たっても請求が来ないなんてお話。
その時のレンタカーはアウディで、そっか、ロータスじゃないんだ・・・(そもそもロータスはレンタカーにないか?!)

ロータス好きでポルシェ乗りのあの方は、ユーザー車検をされたそうで排ガス検査のローラーは大変だというお話、
初めてのツーリングにご参加の新メンバーさん、きっとみなさんの「スピード」に驚かれたのではないでしょうか。

エキシージを買い替えられた方、クラブグッズ担当さんからは「最初の年のT シャツを復刻する」企画、
湯河原にお引越しされた方、バイオリンを始められた方、美術館の館長さん、マクラーレンとのツーリング等々、限りある時間内でみっちり楽しいお話を伺うことが出来ました。
 じゃんけん大会
 最後に、ハッピードライブ、車や福の神の絵画で世界的に有名なイタリアのミッレミリアミュージアムで、東洋人初の個展を開いたり、フランスの国会図書館に作品が収蔵されている、アーチスト・轟友宏さんからのプレゼント、「カレンダー争奪じゃんけん大会」を行い見事梅原さんの奥様と古屋さんがゲットされました。

川千家さんの玄関先で全員で集合写真を撮っていただき、別れを惜しみつつおまいりに行くチーム、お団子を食すチームなどに分かれ解散となりました。

また1 年元気に過ごして2025 年末も忘年会で色々なお話を伺いたいですね。
特に健康話は私たちにとって非常に重要です。皆様とにかく健康が一番、元気の為に2025年も毎日を大切にお過ごしください。


2025 年はクラブロータス発足45 年なんです。半世紀近くもワンメイクで続いているクラブって、凄いですよね。
発足からずっと大木会⾧が仕切ってくださってここまで至った事に改めて感謝をしつつ、部員全員で「クラブロータス」を盛り上げていきましょう。
乗ってても降りても乗ってなくてもとにかくロータスが好き!
その繋がりを大切にしているクラブロータスの忘年会レポートでした。

日本全国に住まうメンバーにとって、当クラブの存在意義や楽しさが皆様に伝わりましたら幸いです。
 
 
  Photo Albumn   
   
 
 
     
 

おまけ 
 
   
     
今回の忘年会の写真は、以下のニコンのクラウド「ニコンイメージスペース」に
収めておりますので、よろしければご覧になってみてください。
https://img.gg/IwbY9CZ
パスワードは「45」です。 

文責:小宮 美幸



Send Mail
Back
Top Page


花模様